メニュー 閉じる

大宮駅徒歩4分!楽しく上達できるオーダーメイドの音楽教室

いこ~よミュージック

お電話0120-154-349

お電話での受付時間 11:00~19:00

いつでも音楽と向き合える!スキルアップのコツ

ピアノ初心者の方がまずやってほしい練習メニュー

2021/06/15

  • ピアノ教室

ピアノの練習をしてもなかなかうまくならない原因と対策

「大好きなあの曲を格好良く弾きこなしたい」「ピアノを使って脳トレしたい」など、ピアノの練習を始める理由や目的は人によって様々です。

 

とりあえず好きな曲を1つだけ弾けるようになりたい場合と趣味としてずっと続けたい場合では、目指すところが違います。 ただしどちらにしても、初心者の方が最初に押さえておくべき練習のポイントもあるのです。

 

そこでピアノ初心者におすすめな練習法について紹介します。

 

目次

ピアノを弾く姿勢を覚える

  ピアノ初心者がしっかりマスターしておきたいのは、ピアノを弾く時の正しい姿勢と指の使い方です。

 

ピアノという楽器は誰でも音が簡単に出せますし、すぐに弾きたい方もいるかと思います。 しかし、長く無理なく練習を続けて上達するためには、きちんとした姿勢を覚えておく必要があるのです。

 

自己流でおかしな弾き方をしてしまうと腰や手を傷めたりする原因にもなりますので、しっかり覚えておきましょう。 まずは、椅子を床に足の裏全面が付く程度の高さになるように調整します。 爪先だけが床に付いた状態ではいけません。

 

さらにその状態で背筋を伸ばして座るのですが、弾く際は肘から手首と床がほぼ水平になる角度が正解です。 ピアノを弾く手の形は、よく「卵一個をやさしく持つような形」と言われています。 余分な力は入れず、リラックスして演奏します。

 

鍵盤に指の腹と先の中間の位置が当たるように弾きましょう。 指の先で弾いてしまうと爪が鍵盤に当たってカチカチといいますし、指の腹で弾いてしまうと疲れてしまいますし、思うような音が出ません。 いったん正しい姿勢を身に付けると、後々楽になります。

 

楽譜の読み方を知り正しい指使いを覚える

  正しく楽譜を読めるようにしておくことも大切です。 大人向けの音楽教室では、近年は楽譜を読むことを重視しないところも増えていますが、様々な曲を弾いていくに連れて必ず必要になってきますので、少しづつ楽譜にも慣れていくと良いでしょう。

 

最初の練習として、まずは基本である「ドレミファソラシド」が分かるようにします。

それから実際に「ドレミファソラシド」を、正しい指使いで弾けるようにします。 具体的には、ピアノの鍵盤の中央辺りにある「ド」から1オクターブの指の置き方を練習します。

 

なお、たいていの音楽教室では、このドのことを「真ん中のド」や「中央ド」と呼ぶことが多いです。 ドは親指で、レを人差し指、ミは中指で弾き、ファをミの中指の手前から潜らせて親指で弾きます。

 

さらにソを人差し指で、ラを中指、シは薬指、そして最後のドを小指で弾きます。 その後は、逆の順番で最初のドの音に戻ってみましょう。 やってみると分かりますが、簡単に思えても最初のうちは意外と指が動きにくいものです。

 

滑らかに指を動かせるように練習しましょう。

 

初心者向けの簡単な楽曲で練習する

中には「この曲を演奏したくてピアノを始めた」という方もいるかもしれません。

 

しかし、焦らずに初心者向けの練習曲からピアノ演奏に慣れることがおすすめです。 ピアノを弾く基本のテクニックは、通常は『バイエル』や『ブルグミュラー』、『ハノン』などの練習から始めます。

 

ただ本格的にクラシックを学ぶ場合はそうした練習も必要ですが、退屈な練習とも言われ、途中で挫折する人も多いのが難点です。 そのため好きな曲を弾けるようになりたい場合には、簡単で有名な曲で練習を重ねると良いでしょう。

 

比較的簡単で弾きやすい曲の例としては、スタジオジブリ作品の『となりのトトロ』やSMAPの『世界に一つだけの花』などは弾きやすい曲です。 知っている曲をゆっくりとしたテンポで確実に弾くことで、体感で覚えることができます。

 

楽譜を読む時間も取りながら、何拍子かや音の強弱、長さなども意識してみましょう。 趣味で弾く場合は練習を強制する必要はありませんが、毎日少しでもピアノに触れる習慣を作ると、上達も早いです。

 

慣れたら自分の演奏をお手本と聴き比べてみよう

ある程度弾けるようになったと思った時に、自分の弾くピアノの音を録音して聴いてみましょう。

 

弾いている時は精一杯で、自分の演奏を聴く余裕はないものです。 音楽教室の先生に習っている方であれば指摘してもらうこともできますが、とりわけ独学の場合はそうもいきません。

 

しかし、録音して聴くことで客観的に自分の演奏の良し悪しが分かりますし、新しい発見もあるかと思います。 さらに、お手本のCDと聴き比べてみることで違いが分かるでしょう。

 

意外とリズムがズレていたり、音の長さが合っていなかったりすることもあります。 改善点に気付いた場合は、いまいちだと感じた部分を集中的に練習することで、演奏のレベルをより上げることができます。

 

どうしてもうまく弾けない部分がある時は、普段よりもゆっくりとしたテンポで練習すると弾けるようになりやすいです。 ピアノは、一人で練習することもできます。

 

しかし独学は、お金がかからず自分のペースで練習できるのが良い反面、おかしな弾き癖がついたり間違った練習法でつまずいたりして、挫折してしまう人も少なくありません。

 

スムーズに上達を目指すのであれば、きちんと音楽教室に通って指導を受けたほうが早く上達できます。

ただいまご入会キャンペーン中!
最大11,000円還元!
まずは無料体験をお試しください。

「独学で始めてはみたけど、何をやったらいいか分からない」「憧れの曲を弾ける・歌えるようになりたい」
「長く続けられる趣味として楽器をはじめてみたい」といった想いをお持ちの方!私たちにお任せください!

Contact

いこ~よミュージック

0120-154-349

お電話での受付時間 11:00~19:00

Page
Top